スキンケア

【メンズ】スキンケアっていつやるのが正解なの?効果的なタイミングややり方について解説!

最近では男性でもする方が増えている『スキンケア』

モテる上で重要な清潔感も出るし、スキンケアを初めてみようかなと考える方も多いと思います。

ただいざ始めようと思うと「スキンケアっていつどのタイミングでやるのがいいのだろう?」と疑問に思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。

やり方やタイミングを間違えてしまうと、せっかくのスキンケアも効果が薄れてしまいます。

ということで今回はこれからスキンケアを始めようと思っている方向けに、

  1. スキンケアをするタイミング
  2. 正しいスキンケアのやり方
  3. スキンケアで挫折しないために知っておいてほしいこと

この3つを中心にまとめていきます。ぜひ参考にしてみてください!

スキンケアはいつやるのが正しいの?

【メンズ】スキンケアっていつやるのが正解なの?効果的なタイミングややり方について解説!

スキンケアをやるタイミングは顔を洗った直後にやるのがベストです。

具体的に言うなら、

  • 朝起きて顔を洗った後
  • 夜お風呂に入って顔を洗った後

この2回のタイミングでしてもらうのがベストです。

スキンケア初心者

なんで洗顔の直後にやるのがいいの?

理由は簡単で、洗顔後は肌の汚れとともに潤いも落ち、一時的に乾燥した状態になっています。

乾燥した状態が続くと、顔を潤そうと皮脂の過剰分泌が起こったり、毛穴が開く、シワの原因になるなど肌に悪影響をもたらします。

そのため洗顔直後に化粧水で水分を補い、クリームや乳液をつけて水分が蒸発しないようにしてあげる必要があります。

そういった理由からスキンケアは洗顔の直後にやるのが望ましいとされています。

1日2回以上顔を洗っている方は注意!

【メンズ】スキンケアっていつやるのが正解なの?効果的なタイミングややり方について解説!

先ほど「いつスキンケアをやるのがいいのか」ということで、朝と夜の洗顔直後にやるのがいいと言いました。

もしかしたらいらっしゃるかもしれないのが、1日に2回以上洗顔をしているよという方。

特に若い男性で皮脂の分泌が気になるという方に多いかもしれません。

そういった1日2回以上顔を洗っている人はスキンケアもその都度するのがいいのでしょうか?

答えは❌です!

皮脂の分泌が気になるからといって顔を何度も洗うのは逆効果で、より皮脂の分泌を促進してしまう可能性があります。

どうしても皮脂が気になるという方は、脂取り紙などで対処するようにしましょう。

朝と夜でスキンケアは変えるべし!

スキンケアは朝と夜の洗顔直後にするのがいいと言いましたが、朝と夜ではスキンケアの方法が若干変わります。

朝のスキンケアには日焼け止めを忘れずに!

基本的なスキンケアの順序はこのようになります。

  1. 洗顔 → 汚れを落とす
  2. 化粧水 → 水分補給
  3. 乳液 or クリーム → 水分の蒸発を防ぐ

朝はここ乳液やクリームの後に『日焼け止め』を加えるようにしてください!

スキンケア初心者

男も日焼け対策する必要ってあるの?

実は日焼けの原因になる紫外線には肌を老化させる力があるんです。肌老化の原因の8割は紫外線とも言われるほど有害なものです。

紫外線を浴び続けることで、将来シミやシワ、たるみなどに繋がります。

若いうちから紫外線対策を始めることで、老化の予防にもなるので早めの対策を心がけましょう。

日焼け止めを使う際の注意点として以下の4つを守るようにしてください。

  1. 量は気持ち多めにつける
  2. 晴れの日だけでなく曇りや雨に日のもつける
  3. 1年中使用する
  4. 2〜3時間おきや汗をかいたら塗りなおす(できれば)

夜は美容液を使うとより効果的!

夜は化粧水をつけた後に美容液を使うと効果的です。

美容液は美白や保湿、肌荒れ防止など様々な効果が期待出来る商品があります。自分の肌の悩みに合わせて商品を選ぶとより効果的です。

ただ美容液はすこし高いので必ずしも使わなければならないというわけではありません。

余裕があれば使ってみてください!

スキンケア初心者が知っておきたい〇〇

【メンズ】スキンケアっていつやるのが正解なの?効果的なタイミングややり方について解説!

ここからはスキンケア初心者の方が知っておきたい、スキンケアの基礎知識についてまとめていきたいと思います。

  1. すぐに効果は出ない
  2. 過度な効果を期待しない
  3. 自分の肌、季節にあったスキンケアを行う

すぐには効果が出ない

スキンケアを始めたからといってすぐに肌が綺麗になるわけではありません。肌が生まれ変わるのにだいたい1ヶ月かかると言われています。

継続してこそ効果のあるスキンケアです。

すぐに辞めてしまわず、続けるようにしましょう。

過度な効果を期待しない

僕もそうでしたが、スキンケアをすれば芸能人や韓国人のように肌が綺麗になると期待しているという方もいらっしゃると思います。

現実を突きつけるみたいで申し訳ありませんが、スキンケアで肌が劇的に綺麗になることはほぼありえません。

スキンケアは肌を綺麗にするというよりは老化や肌荒れのの予防といった意味合いのほうが強いです。

もちろんニキビが治ったりすることはありますが、出来てしまったクレーターが治ったり、シミが消えたりすることはありません。

スキンケアは予防のものと考え、過度な期待はしないようにしましょう。

もし肌のボツボツやシミをなくしたいというかたは、美容皮膚科へ行き、カウンセリングを受けることをおすすめします。

自分の肌、季節にあったスキンケアを行う

肌といってもいろいろなタイプがあります。

  • 普通肌
  • 乾燥肌
  • 脂性肌
  • 混合肌
  • 敏感肌

などさまざまな肌質が存在します。自分の肌質にあった商品でスキンケアを行わないと逆効果になってしまいます。

また日本には四季があり、それぞれの季節で気温はもちろん湿度などが大きく変わってきます。

湿度の高い夏はさっぱりタイプの化粧水、乾燥しやすい冬は保湿力の高い化粧水にするなど季節によっても化粧品を変えるとより効果的です。

自分の肌質がいまいちわからないと言う方は、肌タイプとスキンケア方法まとめという記事に肌質の特徴とスキンケア方法についてまとめてあります。

合わせてご覧いただけると嬉しいです!

まとめ:正しいタイミングにスキンケアを行おう!

今回は「いつスキンケアを行うのが正解なのか」というテーマで記事をまとめてみました。

スキンケアは朝と夜の洗顔後に行うようにするとより効果的です。

これからスキンケアを始めようという方や、スキンケアはしていたけど適当なタイミングでやっていたという方は、洗顔直後に行うようにしてみてください。

スキンケアでお肌の調子が良くなると、人から見られることへの抵抗がなくなり、人前でも堂々としていられます。

そのため第一印象が良くなり、恋愛面、仕事面など様々なシュチュエーションで有利に働いてくれます。

このブログではスキンケアの商品や脱毛、美容医療などについての記事も多くまとめています!この機会にそちらも覗いていってもらえると嬉しいです。

お肌を綺麗にするためにも一緒に頑張っていきましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました( ^o^ )

合わせて読みたい!

→スキンケアに関する記事はこちらから!

→脱毛に関する記事はこちらから!