男である以上、女性の視線というものは、つい気になってしまうものです。
カッコ良く思われるためにも、身だしなみに気を使っているという方は、多いのではないでしょうか。
その身だしなみの中でも、特に重要なのが髪型です。
服やスキンケアなどを頑張っても、髪型がダサければ一気に芋くさい印象になってしまいます。
ということで今回は、
- 芋くさい髪型まとめ
- そうならないための改善方法
- セットが簡単にできる髪型
この3つを中心にまとめていきます!
垢抜けた印象になるためにも、是非参考にしてみてください!
あなたも芋くさい髪型になってるかも!?
ここでは芋くさい髪型を5つほど紹介していきます。僕が考える芋くさい髪型はこんな感じです!
- ただ短いだけの髪型
- アシンメトリー
- 前髪まっすぐ
- ロン毛
- 寝癖
※今回は芋くさいだけでなく、ダサい、汚い、気持ち悪い、だらしないなど悪い印象を与えるような髪型をまとめています。
芋くさい髪型① ただ短いだけの髪型
前髪をあげたりするオシャレなベリーショートならまだしも、「床屋に行ってただ短くしました。」という感じの髪型は芋くさい印象を与えてしまいます。
またただ短い髪型は、アレンジもきかないですし、セットも必ずしないといけません。
そういう面でも少し不便な髪型と言えます。
芋くさい髪型② アシンメトリー
左右非対称を意味するアシンメトリー。
いっとき流行りましたが、今は古臭いと思われてしまう髪型です。
ノンスタイルの井上さんみたいなイメージになってしまうので、やめておいた方が良さそうです。
芋くさい髪型③ 前髪まっすぐ
高校生とかによく見られますが、アイロンで前髪だけを無駄に伸ばした髪型です。
本人はかっこいいと思っているのかもしれませんが、ただただ気持ち悪いだけです。
ストレートのサラサラヘアにしたいなら、美容室で縮毛矯正などをしてらうのがいいでしょう。
ただし縮毛矯正は髪へのダメージがすごく、美容師さんもあまりおすすめのメニューではないそうです。
美容師さんとよく相談してから、施術してもらうようにしてください。
芋くさい髪型④ ロン毛
長い髪はチャラかったり、不衛生なイメージにつながります。
清潔感を出すためにも長すぎる髪は避けるようにしてください。
どうしても長い髪に挑戦してみたいと言う方は、対策の部分に、ロン毛でも清潔感が出る方法をまとめておきます!
そちらも合わせて、読んでいただけると嬉しいです。
芋くさい髪型⑤ 寝癖
寝癖のついた髪型はだらしないですし、人としてみっともないです。
朝起きて寝癖を直さず学校や会社に行っているという方は、少し早く起きて、髪をシャワーで濡らし、ドライヤーで乾かし、整えてから出かけるようにしましょう。
どうしてもシャワーで寝癖を直すのができないという方は、寝癖直し用の商品が使えます。そちらを使ってから出かけるようにしましょう。
芋くさくなりたくないならこれをしなさい!
ここからは芋くさい髪型にならないためにしてほしい3つのポイントについてまとめていきます。
- 髪を伸ばす
- 美容室選びを慎重に行う
- 今時の髪型や自分に似合う髪型にする
髪を伸ばす
短い髪型は爽やかさを出すためにはもってこいですが、少年感が出てしまい、大人っぽく見られにくい髪型です。
特に垢抜けてない人が短すぎる髪型をしていると、芋くさく見られる原因にもなります。
なので、第一ステップとして髪を伸ばすようにしましょう。
めちゃくちゃ伸ばしすぎる必要はありません。
前髪を分けれるくらい伸ばしたりすることで、印象も変わってきます。
伸ばす髪の長さですが、したい髪型に合わせて美容師さんと相談してみてください。
おすすめの髪型については、この記事の後半で紹介するのでお楽しみに!
美容室選びを慎重に行う
2つ目のポイントは、美容室選びは慎重に行うということです。
髪型をカッコ良くしたいと思った時に1番重要になってくるのは、美容師さんの実力です。
どんなにかっこいい髪型をオーダーしても、それを再現してくれる技術がなければ意味がありません。
でも実力のある美容室ってどうやって選べばいいの?
美容室選びの際に役立つのがホットペッパービューティー です!
お住いの地域から美容室を探せる便利なサービスなのですが、すべての美容室に口コミが掲載されています。
いい口コミが多ければ多いほど、お客さんを満足させている証拠でもあるので、それを参考に選んでみてください。
また余裕があれば、栄えている地域にある美容室に行くことをお勧めします。
理由は2つあって、
- 栄えた地域は流行の情報が入りやすい
- 土地代の高い地域でやりくりするにはそれなりの実力が必要だから
このように考えられるからです。
近場の方が通うのも楽なのですが、今時のかっこいい髪型にしたいという方は、是非栄えた地域に行ってみてください!
今時の髪型や自分に似合う髪型にする
最後は、流行している髪型や、自分に似合う髪型にしてもらうということです。
今時の髪型は人と被りやすいと言うデメリットもありますが、トレンドを意識しているという印象を与えることができます。
よほど奇抜な髪型が被らない限り、気まずい思いをすることはないので、トレンドの髪型に挑戦することをおすすめします!
でも流行りの髪型ってどうやって調べればいいの?
今時の髪型を知るのに便利なのが、インスタグラムです!
「#メンズヘア」や「#メンズ髪型」で検索すると今流行っている髪型や人気の髪型が表示されます。
その中から自分がやってみたいと思う髪型を幾つか選び、美容師さんにどれが似合うか相談して髪型を決めると失敗する可能性が低くなります。
迷ったらなんでも美容師さんに相談して決めるようにしましょう!
インスタグラムをやっていないという方は、先ほど紹介したホットペッパービューティー にヘアカタログが載っています。
そこからも長さ別に人気の髪型を調べることができるので是非活用してみてくだい。
脱・芋くさい!おすすめの髪型はこれだ!
最後に芋くさい髪型を脱するためにオススメの髪型を3つ紹介します。
今回3つの髪型を選ぶ際に意識したことは、かっこいい髪型ということだけでなく、セットが楽かどうかということも考慮しました。
僕もそうですがセットって慣れるまで上手にできないし、今でも失敗することなんてざらにあります。
またセット自体がめんどくさいと思うことも良くあるので、そういった観点から楽にセットできてかっこいい髪型を選んでみました。
その髪型がこの3つです!
- センター分け
- さらさらマッシュ
- カルマパーマ
センター分け
いま人気の髪型であるセンター分け。
真ん中か6:4位の比率で分け目を作り、乾かすだけでもある程度形の出来上がる髪型です。
ダサくならないセンター分けのポイントはこちらの記事にまとめてあります。合わせてお読みいただけると嬉しいです!

さらさらマッシュ
韓国の芸能人が良くやっている髪型のさらさらマッシュ。
縮毛矯正やストレートパーマをかければできますし、乾かすだけでさらさらにもなるのでセットがかなり楽です。
ツヤも出てまとまりが出るので、清潔感も出せる髪型です!
ただし、先程も言いましたが、ダメージがかなりあるので、美容師さんとよく相談してから極めるようにして下さい。
カルマパーマ
カルマパーマは韓国で流行し、いまや日本でも人気のある髪型です。
分け目のあるパーマスタイルを表し、大人っぽい印象を与えることができるスタイリングです。
分け目があるスタイルということでセンター分けと似ていますが、パーマがかかっている分動きが出しやすいのが特徴です。
またパーマをかけることで、格段にスタイリングがしやすくなります。
朝など時間がないときでも、セットがかなり楽になるので、セットが苦手な方やめんどくさい方にはもってこいの髪型です。
毛流れを作る程度のパーマなら、学校や会社で指摘されることもないので、是非挑戦してみてほしいです!
カルマパーマをする際の目安の長さや、おすすめの美容室については、「カルマパーマをするなら必要な髪の長さはどれくらいなの?」という記事にまとめてあります。
そちらも合わせてお読みいただけるとと嬉しいです!
まとめ:髪型を変えて芋くささを捨てよう!
今回は芋くさい髪型や、その改善方法についてまとめてみました。
僕は芋くさく見られないために1番必要なのは髪型だと思っています。
髪型がかっこ良くなるだけで、垢抜けた雰囲気が出ますし、同時に芋臭さも無くなります。
またスキンケアなどと違って効果がすぐに出るし、周りも変化に気づいてくれるので気分も上がります。
僕自身、髪型に気を使うようになって、垢抜けた雰囲気が出るだけでなく、似合う服の幅が広がったり、自信がついたせいか、異性の前でも堂々とできるようになりました。
そのおかげか性格も明るくなり、同性だけでなく異性とも会話を楽しめるようになりました。
少しでもかっこ良くなりたい、芋くさい、ダサいと思われたくないあなた!
今すぐに美容室を予約してしまいましょう!
このまま画面を閉じてしまっては、自分磨きへの意欲も、自分自身を変えるきっかけも無くしてしまいます。
時は金なり!善は急げ!
いつどんなタイミングでどんな出会いがあるかわかりません。
僕のように「芋くさい髪型じゃなければ、あの子とも付き合えたかなぁ」なんて後悔はして欲しくないです!
この記事があなたの行動のきっかけになれば嬉しいです!
お互い日々かっこよくなれるように、頑張って行きましょう!
ということで、最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
ホットペッパービューティー公式サイトはこちら!
