一人暮らし

一人暮らしの自炊が続かない5つの原因と改善方法!

一人暮らしをスタートするとともに、自炊を始める方がたくさんいらっしゃいます。

ただ最初の1ヶ月は頑張って自炊したものの、継続できずに外食やコンビニ頼りになってしまうという方も…。

僕自身もそうでしたが、今まで料理をしてこなかった人間が、急に自炊をしようと思ってもなかなか続かないものです。

そこで今回は自炊が続かないという方向けに、

  1. 自炊が続かない5つの原因
  2. 自炊を続けられるようにする改善方法
  3. 初心者必見!ズボラ飯

こちらの3つをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください( ^ ^ )

◎この記事の信頼性

一人暮らし7年目。自炊が長続きせず何度も挫折してきた僕が考えた自炊を続ける方法をご紹介します!

一人暮らしの自炊が続かない5つの原因

一人暮らしの自炊が続かない5つの原因

一人暮らしの自炊が続かない原因は以下の5つです!

  1. 料理の作り方がわからない
  2. レパートリーがない
  3. 味や見た目にこだわりすぎている
  4. 難しい料理を作ろうとしている
  5. 自炊生活のスタートダッシュを切りすぎている

1つずつ詳しく見ていきましょう!

料理の作り方がわからない

一人暮らしで自炊が続かないという方の大半は、今まで料理をしてこなかった人です。

なので「お米の炊き方がわからない」「〇〇はどうやって作ればいいんだろう」などすぐに壁にぶつかってしまいます。

わからないことでモチベーションが下がり、自炊が続かなくなってしまいます。

レパートリーがない

先ほども書きましたが、いままで料理をしてこなかったので、作れる料理も限られてきます。

メニューを考えるだけでも一苦労するものです。

レパートリーが少ない方にとってはこの単純に見える作業もかなり大変なものになってしまいます。

味や見た目にこだわりすぎている

こだわることはとてもいいことですし、悪いことではありません。ただし自分の実力以上のことをしようとすると必ず負荷がかかります。

人間は負荷がかかることが嫌いなの生き物です。「またあの大変な作業をしないといけないのか」と思うと自炊から離れていく原因にもなりかねないので要注意です。

難しい料理を作ろうとしている

数ある料理のなかには手間がかかるもの、かからないものなど様々な料理が存在します。

自炊が続かない方は手間のかかる難しい料理に挑戦しがちです。ハンバーグや唐揚げなどは簡単そうに見えて、めちゃくちゃ手間のかかる料理です。

初心者のうちは避けたほうがいいでしょう。

自炊生活のスタートダッシュを切りすぎている

一人暮らしが始まったばかりの頃は自炊に対してやる気があるので、そこまで苦にならずに料理ができます。

しかし仕事や学校の関係などで徐々に料理を作り、片付けるということが大変になるというのが大半です。

最初に頑張りすぎると、途中でガス欠になり、自炊に嫌気がさし、続かなくなるので細く長くをもっとうに無理しすぎないようにしましょう。

自炊を続けられるようにする改善方法

自炊を続けられるようにする改善方法

先ほど5つの原因をあげましたが、一人暮らしの方が自炊を続けられるようにするための改善方法はこちらです!

  1. 目的や目標を持つ!
  2. アプリや本でメニューを勉強する
  3. 見た目や味は妥協してもOK!
  4. ズボラ飯を覚える!
  5. 最初から頑張りすぎない!

詳しく説明していきます!

目標や目的を持つ!

自炊だけでなく、何事もモチベーションとなる目的や目標がないと長続きしません。

ただ自炊をするのだけでなく、

  • 食費を抑える
  • 料理のレパートリーを増やす

など具体的な目標や目的を持つようにすることで、モチベーションとなり自炊を続けやすくなります。

アプリや本でメニューを勉強する

料理の仕方やレパートリーが少ないという方は、アプリや本などで初心者でも作れる料理を調べてみましょう。

クックパッドなどを使えば手軽に料理を調べれますし、簡単なメニューも多いので是非活用してみてください!

見た目や味は妥協してもOK!

一人暮らしの自炊は自分しか食べないので、味や見た目にこだわりすぎなくても大丈夫です。たまには妥協していきましょう!

ズボラ飯を覚える!

難しい料理や手間のかかる料理もいいですが、時間がかかる分めんどくさくもなりがちです。

めんどくさいことは長続きしにくいので、自炊を継続するためにも、ズボラ飯などで思いっきり楽することも大事にしていきましょう!

最初から頑張りすぎない!

一人暮らしの自炊が続かない方は最初に頑張りすぎている傾向にあります。

電子レンジで料理を作れる便利グッズを使ったり、レトルト食品などを上手に活用して、頑張りすぎないようにすることも心がけていきましょう。

パスタやインスタントラーメンを電子レンジでチンするだけで作れる便利グッズも持っておくと簡単に料理ができるのでチェックしてみてください!

初心者必見!ズボラ飯

初心者必見!ズボラ飯

一人暮らしの自炊がしんどいあなたへ!超簡単ズボラ飯をご紹介!」という記事で、僕がよく作る簡単に作れるズボラ飯のメニューをまとめているのでそちらを参考にしてみてください!

まとめ:一人暮らしの自炊を続けるには無理しすぎない!

まとめ:一人暮らしの自炊を続けるには無理しすぎない!

今回は一人暮らしの自炊が続かない原因と改善方法についてまとめました。

一人暮らしの自炊が続かない1番の原因は頑張りすぎていることです。
人に振る舞う料理ではないので、手抜きでも大丈夫です!

最初のうちは簡単に作れる料理からスタートしていきましょう。徐々に自炊に慣れてきたら、難しい料理や手間のかかる料理にも挑戦するようにしてみてください。

仕事や学校で疲れている時や忙しい時は決して無理せず、楽しながら自炊を続けていきましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました!
参考になれば嬉しいです( ^ ^ )