ファッション

【女子ウケ抜群!】ファッション初心者でもできる春コーデvol.1

悩める人

おしゃれになりたいけど、
ファッションって難しすぎるよ!

自分磨きをしようとした際に、ファッションに気を使おうと思う男性は多いと思います。

ファッションは人の第一印象を決める上でも非常に大切です。服装が乱れている人は、それだけでだらしない印象を抱かれたりしますからね。

ただファッションってとても難しいですよね。数学みたいにこれという正解がないので、ファッション初心者のうちは組み合わせを考えるだけでも一苦労です。

服の組み合わせ以外にも、

  • そもそも何を買えばいいかわからない
  • 色の組み合わせがわからない など

ファッションにまつわる悩みは尽きませんよね。僕もファッションは好きですが、ネットで調べたりしないといまいち自信が持てないということが多々有ります。

そこで今回はファッション初心者向けに、真似しやすく女子ウケもいい春コーデについてまとめていきます。

ユニクロやGUでも手に入れやすいようなシンプルなアイテムを中心に紹介していきます。是非参考にしてみてください!

大学生や20代の方がしやすいようなコーデを中心にまとめていきます。若すぎるとか大人っぽすぎるコーデもあるかもしれませんが、多めに見てもらえると嬉しいです!

ファッション初心者はこれを意識せよ!

【女子ウケ抜群!】ファッション初心者でもできる春コーデまとめ

コーディネートを紹介する前に、ファッション初心者が意識するべきことを3つほどご紹介します!

  1. 無難でシンプルなコーデ
  2. アイテムは黒、白を中心に3色以内でまとめる
  3. トレンドに左右されないアイテムを買うべし

無難でシンプルなコーデ

オシャレというと奇抜なファッションのことを思い浮かべる人もいらっしゃるかもしれません。実際僕も昔は派手な色を使うのがオシャレだと勘違いしていた時期もありました。

奇抜なファッションは一部の人にしかウケないですし、女子からのウケは良くありません。多くの女性が男性のファッションに奇抜さや最先端さは求めていないません。

無難でシンプルなコーデを心がけるようにしましょう。もちろんこの記事ではシンプルなコーデを紹介しますのでお楽しみに!

アイテムは黒、白を中心に3色でまとめる

ファッションで難しいと感じるポイントの1つが色使いです。

相性のいい色の組み合わせがわからないという方は、黒と白を中心に3色以内でコーデをまとめること意識してみてください。

色を多用してカラフルなコーディネートはごちゃごちゃした印象になるだけでなく、子供っぽく見えます。大人っぽく見せるためにもモノトーン+1色のルールは忘れないようにしてください。

トレンドに左右されないアイテムを買うべし

毎年季節ごとに流行するアイテムがあります。それを着たくなる気持ちは理解できますが、初心者のうちはトレンドに左右されにくいアイテムから揃えていくようにしましょう。

理由は2つあって、

  1. 初心者が着こなすには難しい
  2. 流行が過ぎたら着られなくなる

ファッション初心者は言ってみれば、まだ服に関する知識も乏しく、基礎や土台ができていない状態です。基礎ができていないのに応用に手をつけたら失敗する可能性の方が高くなってしまいます。

恥をかきたくないならまずは定番アイテムから手をつけるようにしましょう!

デートに使えるジャケットコーデ!

ファッション初心者でもできる春コーデ1つ目は、ジャケットをつかったコーディネートです。

ジャケットは大人っぽく見せてくれるのでデートに最適!恋人だけでなく付き合う前の食事の際はジャケットを着ていくと好印象を与えられます。

また普段カジュアルな服装をしている人が、デートでジャケットを着てきたりしたらギャップも与えられるのでおすすめです。

ジャケットをまだ持っていないという方は、黒やネイビーを季節や服の系統関係なく着回せます。

ではここからはジャケットを使ったコーディネートを紹介していきます!

きれい目よりのジャケットコーデ

https://wear.jp/sensenakajima/18743009/
  • 黒、白、ワインレッドの3色コーデ
  • 細めのスラックスできれい目な印象に
  • 黒の革靴で大人っぽくまとめる

ジャケットは細身のパンツとあわせると相性抜群です。

太めのパンツだとダボっとした印象になり、だらしない感じに受け取られる可能性もあるので、細めのスラックスやスキニーパンツなどを合わせるようにしてみてください。

ジャケット × デニムパンツで大人カジュアルに!

  • デニムパンツを合わせて大人カジュアルに
  • 白のインナーとスニーカーでより春らしく
  • アクセサリーはほどほどに

ジャケットにスラックスはきれい目すぎるなと感じる人は、細めのデニムパンツを合わせてみてください。キメ過ぎない大人カジュアルコーデになります。

白いインナーやスニーカをあわせるとより春らしくなり好印象を与えることができます。

アクセサリーに関してはたくさんつけすぎるとチャラチャラした感じになるので1つだけにするといいでしょう!

セットアップを使ったジャケットコーデ

https://wear.jp/tt1992/18807758/
  • セットアップで大人っぽくきれい目に
  • 白のスニーカーで爽やかさをプラス!
  • モノトーンでシンプルに

セットアップを用いることでコーディネートに統一感が生まれます。服の組み合わせも考えなくていいので、ファッション初心者にはもってこいのアイテムです。

ポイントは白のスニーカーを履くことです。カジュアル要素が入りバランスのとれたコーディネートに仕上がります。

白スニーカーは春コーデには欠かせないアイテムなので1足は持っておくといいでしょう。

ファッション初心者におすすめの白スニーカー3選

1つ目はVANSのスリッポンです。スリッポンなので脱いだり履いたりするのがとても楽なのが特徴!

小雨なら大丈夫ですが、大雨の日は濡れやすく、汚れやすくなるので注意!

2つ目はコンバース!定番アイテムでどの系統の服とも合わせやすいです。

VANS同様、雨の日は濡れやすいので、履く日を選ばなきゃいけないのがデメリットです。

3つ目はadidas!真っ白のシンプルなスニーカーで、VANSやコンバースと違い布製じゃないので濡れにくいです。

カップルでお揃いにして履くと気分も上がります!

パーカーを使ったカジュアルコーデ!

ファッション初心者でもできる春コーデ2つ目は、パーカーを使ったコーディネートです。

パーカーはデートなどに着ていくというよりは、大学生の通学時だったり、遊園地などアクティブに動く時にもってこいのアイテムです。

パーカーを着る際のポイントとしては、

  • 少し大きめのサイズを着る
  • ズボンは細めの物を合わせる

この2つを意識してみてください!

パーカー × 黒スキニーコーデ

https://wear.jp/hellokeisuk/18596919/
  • スキニーパンツを合わせてシルエットにメリハリをつける
  • 黒のズボンと靴で脚長効果

大きめのパーカーを着る際にはスキニーパンツを合わせると、コーディネートにメリハリを出すことができます。

黒のスキニーに黒い靴で脚長効果は期待できますが、黒を使いすぎると重たい印象になるので、パーカーは薄いグレーなど暗すぎない色を選ぶようにしましょう。

パーカー × スラックスできれい目カジュアルに!

https://wear.jp/syun0809/18789319/

こちらのコーディネートは、スラックスと革靴を用いることで先ほどのコーディネートよりもきれい目な印象になっています。

細めのスラックスを履くことで清潔感ある大人っぽいコーデにすることができます。

このようなスラックスを買う際には丈の長さに注意してください。長すぎても短すぎても良くないので、くるぶしが隠れるくらいの長さを買うようにしましょう。

vol.1まとめ:とにかく真似をしまくろう!

今回はファッション初心者でもできる春コーデのvol.1として、ジャケットとパーカーを使ったコーデをまとめていきました。

写真付きでコーディネートを紹介しましたが、ファッション初心者のうちはとにかく人の真似をすることを意識しましょう。

vol.2でもデニムジャケットやセットアップ、コートといった春らしいアイテムを用いたコーディネートを紹介していくのでそちらも合わせて読んでいただけると嬉しいです。

ではvol.2でお会いしましょう〜!