ファッション

【コーデ例付き】デートに着ていく服がない方が買うべきアイテムまとめ

気になっている子とデートに行けることになった!

喜ばしい反面、問題が1つ。

「デートに着ていく服がない…。」

このような悩みを抱えている人は少なくないと思います。

社会人になるとどうしても私服を着る機会が減ってしまい、デート向けの服なんて持ってないという方もかなりいらっしゃるのではないでしょうか。

また服を買おうと思っているけど、デートにはどんな服装がいいのかわからず、何を買えばいいのか途方に暮れている方も多いと思います。

そこで今回はデートに着ていく服がないという方向けに、

  • デートの服選びのポイント
  • デートに向いているアイテム
  • デートに向かないNGファッション

この3つを中心にまとめていきたいと思います!

当日素敵なコーディネートができるように情報をまとめていくので、ぜひ参考にしてみてください!

デートの服選びのポイントは2つ!

デートに着ていく服がなということなので、これから服を買おうと考えている方がほとんどだと思います。

そんな方は以下の2点を意識しながら服を選ぶようにしましょう!

  1. 爽やかさや清潔感はあるか
  2. 無難なファッションか

爽やかさや清潔感はあるか

女性が男性に求めるものの1つに挙げられるのが清潔感です。

厳しいことを言うかもしれませんが、清潔感がない男性はまずモテないと思ってもらった方がいいです。

あとで具体的なアイテムは説明しますが、デートに着ていく服を選ぶときは爽やかさや清潔感が出るかを意識しながらアイテムを買うようにしましょう。

無難なファッションか

個性的なファッションは万人ウケしないため、デートの時に着ていくのは一か八かの賭けになると言っても過言ではありません。

これから距離を縮めていきたい相手の場合、服装のウケが悪かったらそこで彼氏候補から脱落してしまう可能性もありえます。

まずは8割くらいの人から高評価をもらえる無難なファッションを心がけるようにしましょう。

服選びのポイントは分かったよ!
でもこの2つに当てはまるアイテムって
どんなものがあるの?

デートに使えるアイテムはこちら!

では先ほど挙げた2つのポイントを踏まえて、実際にデートで使えるアイテムをご紹介します!

ユニクロやGUでも手に入るようなアイテムばかりなので、お近くのお店で探してみてください!

  • ジャケット
  • セットアップ
  • スラックス

ジャケット

まず1つ目はジャケットです。

これを1枚羽織るだけで清潔感あるコーディネートになりますし、大人っぽさなども演出してくれます。

中に白Tシャツを着て、上からジャケットを合わせるだけで、様になるのでファッション初心者にも優しいアイテムとなっています。

ジャケット自体が清潔感のあるきれい目なアイテムなので、下はデニムパンツや白スニーカーなどカジュアルなアイテムを合わせてあげるとバランスよく仕上がります。

ジャケットの色は黒やネイビーだと、季節など関係なく着れるのでおすすめです!

セットアップ

上と下の上手な組み合わせがわからないという方は、セットアップがかなり使えます!

セットアップがわからないという方は、スーツのようなイメージを持ってもらうと分かりやすいです!

このような感じで上着とパンツの色や素材を合わせるコーディネートのことを指します。

これだと上下の組み合わせを考えずに済むので、コーディネートを組むのがとても楽になります。

インナーも白のTシャツを合わせれば爽やかさも出せ、楽なのにオシャレな着こなしができる便利アイテムです。

ジャケット同様、黒やネイビーのセットアップは無難で幅広く使えます。

https://wear.jp/ogushunwear1031/16593819/

注意点をあげるとするなら、デニム生地のセットアップなどはカジュアル要素が強くなるのであまりデート向きではありません。

大人っぽさを出すためにも避けるようにしましょう!

スラックス

きれい目コーデの王道アイテムとも言えるスラックス。

スラックスを使ったコーディネートのコツは、おじさん臭くならないようにカジュアルなアイテムも入れてあげることです。

特にスニーカーと相性がいいので、靴はスニーカーを合わせてあげると、清潔感がありつつ決め過ぎないコーディネートに仕上がります。

コーデ例としては以下のものを参考にしてみてください。

https://wear.jp/tkmyuw/18653884/
https://wear.jp/naminori1985/18791933/

最後にスラックス選びの注意点としてあげたいのが、太すぎるスラックスは選ばないということです。

太すぎるスラックスは、だらしなく見えたり、短足に見えるのでオススメしません。スリムタイプやテーパード(裾に向かって細くなるズボン)など、なるべく細めのものを選ぶようにしましょう。

ダメ絶対!デートに向かないNGファッション

最後にデートには向かないNGファッションについてまとめていきます。

こんなコーデをすると、一気にイメージダウンにつながるかもしれないので気をつけて下さい!

  • チャラい
  • カジュアルすぎる
  • だらしない

チャラい

チャラチャラしたコーデは女子ウケがかなり悪いです。具体的な例をあげるとこんな感じです。

  • アクセサリーがジャラジャラついてる
  • サングラス
  • 尖った靴 など

最近はあまり見かけなくなりましたが、昔のホストのような格好はやめましょう。

特にピアスやネックレス、指輪などの男性のアクセサリーはそこまで印象が良くありません。

腕時計などならいいのですが、金属をジャラジャラつけるのはやめておきましょう。

カジュアルすぎる

カジュアルすぎるコーディネートは子供っぽく見られてしまい、恋愛対象から外される場合もありえます。

パーカーにデニムパンツ、スニーカーなどカジュアルなアイテムばかりでコーディネートは組まないようにしましょう。

カジュアルなアイテムを入れたいなら、先ほど紹介したきれい目なアイテムも一緒に使い、カジュアルときれい目のバランスをとるようにしてみてください。

またアイテムだけでなくカラフルすぎるコーディネートも子供っぽく見られてしまいます。

落ち着いた印象を与えるためにも、黒や白をベースに3色以内でコーディネートを組むようにしましょう。

だらしない

だらしない服装はもってのほかです。

汚れている、サイズが合っていない、服がしわしわなどだらしない要素が出てしまわないように服の手入れもしっかりするようにしましょう。

服装だけでなく、髭剃りや爪の手入れなどにも気を使っていきましょう!

まとめ:王道の清潔感あふれるコーデを目指そう!

今回はデートに着ていく服がないという方向けに、服選びのポイントやデート向けのアイテムについてまとめました。

特に大事なポイントをまとめると以下の通りです!

  • 清潔感があり無難なファッションを意識
  • ジャケット、スラックス、セットアップが使える
  • 色は黒、白をベースに3色以内でまとめる
  • チャラい、カジュアルすぎる、だらしなくならないように注意

この4つは特に気をつけてほしいポイントです。服を買いに行く際に、頭の片隅に置いておいてください。

もしこんな感じでコーデを組もうと思ってるけど大丈夫か心配という方は、僕のツイッターの方にDMなどしてもらえればいつでも相談にのります。

素敵なコーディネートになるように頑張ります。気軽にご相談下さい!

→こへいのTwitterはこちら!

合わせて読みたい!

オシャレな靴がない、どんな靴を買えばいいかわからないという方向け
→『失敗しない!靴初心者でも使いやすい靴の色ベスト3』

→ファッションに関する記事はこちらから!