20代一人暮らしで、100万円貯金するためにどんなことを行ったの?
今回はこのような疑問にお答えします!
- 100万円貯金したいなら支出の見直しをしよう
- 最低限給料の1割は貯金にまわそう
- 楽天カードを利用してポイントを貯めながら上手に活用しよう
100万円貯金するために行った3つのこと

100万円貯金するために行った3つのこと
将来の生活のために貯金をしている方は多いのではないでしょうか?
ただ貯金しようという意思はあるけれどなかなか毎月貯金ができないという方もいらっしゃると思います。
僕も欲しい物があったり、ライブに行ったりなどで貯金しないといけないと思いつつもできない日々が続いていました。
そんな僕が100万円貯めるために行ったことが3つあります。それは以下の通りです。
- 支出の見直し
- 給料の1割は貯金にまわす
- 現金ではなくクレジットカードで買い物
この3つで毎月少しづつですが貯金できるようになり、最終的には100万円貯金することもできました。
これらの方法について詳しく解説していくので是非参考にしてみてください!
100万円貯金への道①:支出の見直し

100万円貯金への道①:支出の見直し
まず100万円貯金するために支出の見直しを行いました。
1人暮らしをしているのですが、正直自分がどこにどのくらいのお金を使っているのか把握していませんでした。
20代で家計簿をつけている方は少ないので、支出について把握している方は少ないと思います。
なので100万円貯金の第一歩として、1ヶ月の支出の見直しをしましょう。
支出の見直しにはクレジットカードがおすすめ!
家計簿を書いたりするのはめんどくさくて続けられないんだけど、1ヶ月の支出を確認するためにおすすめの方法ってある?
僕は楽天カードを使用して、月の支出を調べるようにしました。
- クレジットカードで支払い
- アプリにカードの使用履歴が残る
- どこで何にお金を使っていたかアプリで確認
この3ステップで月の支出はだいたい把握することができます。
ただカードの履歴にはカードで支払いをしたお店の名前しか出てこないので、なににお金を使っているのかまではわかりません。後から見返したときに忘れてしまうことも多いです。
そういったことを防ぐために便利なのが家計簿機能です。
食費や日用品などのカテゴリー別に分けておくとあとで見返したときにわかりやすくなります。
支出を見直したら改善!
支出を見直すと食費や嗜好品など、人それぞれお金をかけすぎているところが見えてきます。
使いすぎている部分は早めに改善していきましょう!
ちなみに僕の場合はこのようなことを行いました。
- 食費 → 休日は自炊をする、買い物に行く回数を減らして無駄な買い物をなくす
- 嗜好品 → 月に使えるお金の上限を決める
僕は1日の食費が1000円くらいだったので、月30000円以上使っていました。そこから休みの日には自炊をするようになったので月1万円くらい節約できるようになりました。
ただし貯金も節約も継続できなければ意味がありません。
今までコンビニ弁当ばかり食べていた人が、食費を減らすために毎日自炊するなどという無理な改善策を立てたりするのではなく、長期間継続が出来る改善策を考えましょう!
100万円貯金への道②:給料の1割は貯金にまわす

100万円貯金への道②:給料の1割は貯金にまわす
100万円貯金するために行ったことの2つ目は、給料の1割は貯金にまわすということです。
これは「漫画 バビロン 大富豪の教え」という本に書いてある教えの1つです。
お金を増やすためには長時間働く必要があると思っている方にぜひ読んでもらいたい1冊です。
お金の増やし方を知っているのと知らないのでは今後の人生でかなり大きな差が生まれます。
お金を増やすためには「貯める」だけではなく、「貯めたお金を投資などで運用する」「お金を浪費などから守る」ことなどが必要になります。
「投資で動かす資金」を貯めるためにも給料の1割は必ず貯金にまわすようにしました。
100万円貯金への道③:現金ではなくクレジットカードで買い物

100万円貯金への道③:現金ではなくクレジットカードで買い物
100万円貯金するために行ったことの3つ目は、現金払いではなくクレジットカードで買い物するということです。
特におすすめなのは先ほども出た楽天カードです!
- アプリと連携しているので履歴が確認しやすい
- 楽天ポイントがたまる
- 年に1回でもカードを使えば年会費がかからない
アプリと連携しているので履歴が確認しやすい
楽天カードをアプリと連動することでクレジットカードを使用した履歴がスマホで確認出来るようになります。
先ほども書いたように家計簿代わりに使えるので、毎月のお金の振り返りにも便利です。
楽天ポイントがたまる
楽天カードで買い物をすると100円につき1ポイントずつ楽天ポイントが貯まります。
楽天ポイントは1ポイント1円として楽天市場はもちろん、マクドナルドやファミリーマート、すき家など様々なお店で利用可能です。
1ヶ月クレジットカードだけで生活していると1000ポイントくらいはたまります。いつも通り買い物して、1000円のお小遣いがもらえると考えるとかなりお得です!
※翌月にまとめて口座から引かれるのでカードの使いすぎには注意してください!
年に1回でもカードを使えば年会費がかからない
楽天カードの嬉しいところは、年に1回でもカードで支払いをすれば、年会費などが必要ないということです。
100円のものを買うだけでもカードを使用したということになるので安心です!
今なら新規入会+利用で5000ポイントプレゼント!
楽天カードをまだ持っていないという方に朗報です!
いま新規入会し、カードでお買い物をするだけで5000円分の楽天ポイントが手に入ります!
5000円の臨時収入が楽天カードを作るだけでもらえるなんてお得すぎます!
ちなみに楽天カードを作って2年ほどが経ちますが、楽天カードで不便だなと感じたことはないほど便利です。
むしろ楽天ポイントがめちゃくちゃ貯まるし、ポイントで少し高めの化粧品や気になっている商品などを買ったりできるのでかなり得してるなと思っています!
まだ楽天カードを持っていないという方はこちらから登録してみてください( ^ ^ )
まとめ:100万円貯金のカギは楽天カードにあり!

まとめ:100万円貯金のカギは楽天カードにあり!
今回は20代一人暮らしの僕が100万円貯金するために行った3つのことについてまとめました。
- 支出の見直し
- 給料の1割貯金
- 楽天カードでお買い物
まずは支出の見直しをして、給料の1割を貯金に回してみてください!
そして楽天カードで日用品の買い物をし、貯まった楽天ポイントをうまく活用して生活費の節約に当てることで少しずつ貯金額を増やしていきましょう。
カードは気を抜くとついつい使いすぎてしまうものです。カードの使用状況などを頻繁に確認するようにし、浪費がないように気をつけて下さい。
これから貯金をしようとしている方にとって少しでも参考になれば嬉しいです( ^ ^ )
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!