自分磨き

コミュ障改善!心がけた3つのこと

上手に人間関係を築きたいけど、コミュニケージョン取るのが苦手なんだよね。

こへい

僕も昔、人と話すのが苦手だったからわかるけど何を話せばいいかわかんないよね。

どうやって克服したの?

こへい

じゃあ今回はコミュ障を改善するために意識したことについて教えるね!

コミュ障改善!心がけた3つのこと

僕も2、3年前までそうでしたが、コミュニケーションをとることを苦手としている方は多いと思います。でも上手に人間関係築くためにも、恋愛においてもコミュニケーションは必須です。

コミュ障を改善するために意識したことをまとめていくので、ぜひ参考にしてみてください。

今回はこんな方におすすめ!
  • コミュニケーションが苦手
  • なにを話せばいいかわからない
  • 話の弾ませ方を知りたい

コミュニケーションが苦手な原因

僕が考えるコミュニケーションが苦手な理由はこんなものが挙げられます。

コミュニケーションが苦手な原因
  • 話しかけるきっかけがない
  • どんな話題がいいのかわからない
  • 話が上手に膨らませられない

たしかに、これに当てはまってるかも。

話しかけるきっかけ

コミュニケーションをとる上できっかけって難しいですよね。タイミングを逃すと、「今話しかけたら変かな?」などと考えてしまい、結局話しかけれなくなってしまいます。

どんな話題がいいかわからない

コミュニケーションが苦手な人ほど「こんな話ししたら変かな?」「こんなこと言ったら失礼になるかな?」などいろいろ考えてしまいますよね。話題を考えれば、考えるほどどんどん話題が思い浮かばなくなってしまいます。

話を上手に膨らませれない

最初は話せていても、急に話題が途切れてしまうことないですか?この沈黙が精神的に焦りなどを生み出し、より何を話せばいいかわからなくなってしまう負のスパイラルに陥ってしまいます。

コミュニケーションをする時に意識した3つのこと

コミュニケーションする時に何を意識したの?

こへい

僕が意識したことはこの3つです!

  1. 話のきっかけになるものを持つ
  2. 相手の観察
  3. 話題の引き出しを事前に考えておく

話のきっかけになるものを持つ

話のきっかけを考えられない人は、会話が生まれるための物を持ちましょう。

会話が生まれるものってどんなものがあるの?

1.食べ物

よく大阪のおばちゃんが飴を持ち歩いているという話を聞きますよね。何のために持ち歩いているかはわかりませんが、これも会話のきっかけ作りにはかなり使えます。

話したいけど話しかけるきっかけがないなと思った時に、「飴あるけど食べますか?」などというものから会話が生まれたりするので、どうしても話しかけるきっかけが見当たらないという方は試してみてください。

こへい

ただし食べ物と言っても何でもいいわけではありません!

絶対個装のものにしましょう。話したことのない人に、手作りのものや、食べかけのものをあげたりしたら、完全に不審者だと思われるので、注意してください。

2.写真

今はほとんどの人がスマートフォンをもっていますよね?そこに話題が生まれそうな写真を入れとおくとかなり役立ちます。

話題が生まれる写真の例
  • 最近食べた美味しい食べ物
  • 小さい頃の自分
  • 思い出の旅行先 など

これらの写真を話題にして、相手の話も引き出せたりするので活用してみてください。

また男性、女性で興味のある話題は変わるので、持ち歩くものを変えるのもありだと思います。

例えば女性ならコスメが好きだったり、男性だったらゲームが好きだったり、一人一人にあった盛り上がる話題があるので、適した話題を見分けれるように練習してみてください。

相手の観察

相手の観察をして褒めることはコミュニケーションにおいて重要です。褒められて嫌な気持ちになる人はいないので、相手のいいところを観察しましょう。

褒めると喜ばれるところ
  • 洋服
  • アクセサリー
  • 匂い
  • 手、ネイル
  • 持ち物(カバン、スマホカバー など)

ただ適当に褒めるのはNGです。ものを褒める場合は色だったり、デザインだったり具体的なポイントを挙げて褒めるようにしましょう。

また相手を褒める際に注意することは相手の見た目にはなるべく触れないことです。自分はいいと思っていたことも、相手からしたら気にしていることもあるので要注意です。

例えば、ショートカットの女の子に、髪型似合ってねと褒めるとします。でもその髪型は美容師さんが切りすぎてできてしまった髪型のパターンもあります。その人が意図してできていない髪型かもしれないので、触れないほうが無難です。

それに対して相手の意思で変えれる服やアクセサリーなどを褒めてあげると、細かいところも見てもらえているなと、相手に好印象も与えられます。

話題の引き出しを事前に準備しておく

コミュニケーション能力が高い方は話題の引き出しが豊富です。話のネタをメモしておいたりおいたり、情報を増やしておくことが大切です。

ニュースなどを見ておけば、幅広い年代の方と会話ができたりします。芸能情報なども会話の幅が広がるので、様々な媒体から日々情報を集めておきましょう。

話の引き出しが増えれば、話題を膨らませやすくなります。

例えば服の話題だったら、ブランドや好きなファッションの系統、おすすめのアイテムなど関連する話題を引き出せるようになります。どんな話題の時にも関連するワードを意識しながら、話を続けて行ってみてください。

まとめ

今回はコミュ障を改善するために、意識した3つのことをまとめてみました。

僕もそうでしたが、会話が苦手な人は、「相手から変に思われたら嫌だ」とか、「失礼にならないかな」など、いろんなことを考えすぎて話せなくなっている印象があります。

最初は難しいかもしれませんが、コミュニケーションに慣れてくれば、自然と会話のコツがつかめてきます。いきなり会話が上手になることはないですが、きっかけ作りや、話の膨らませる時に今回のことを思い出してみてください。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました( ^ ^ )