自分磨き

モテたい男子必見!清潔感を出す5つの方法

印象を良くするようにはどんなことに取り組めばいいんだろ?

こへい

やっぱり清潔感を出すことが1番だよ!

清潔感を出すためにどんなことに気をつければいいの?

こへい

じゃあ今回は清潔感を出すために取り組んでもらいたいつのことについてお話しするね!

清潔感を出す5つの方法

みなさん清潔感を出すために努力していますか?

ビジネスにおいても恋愛においても人間関係を築く上で、いい印象を与えたいなら、まず清潔感を出すべきです。見た目の印象が良くなければ、仕事などでいいパフォーマンスをしたとしても、パフォーマンスに見合った評価を受けれないかもしれません。

今回は清潔感を出すために行って欲しい5つのことについてまとめていきます。

今回の記事はこんな方におすすめ!
  • 清潔感をだしたい
  • 清潔感を出す方法を知りたい
  • 第一印象を良くしたい
  • 仕事でパフォーマンス以上の評価を受けたい

ずばり清潔感を出すためには?

僕が思う清潔感を出すために意識して欲しいことは以下の5つです!

CHECK!
  1. 髪型を整える
  2. ファッションに気をつかう
  3. スキンケアをする
  4. 髭剃り・ムダ毛処理
  5. 匂いに気をつかう

髪型を整えよう!

相手にいい印象を与えたいならまずは髪型を整えましょう。髪型を整えるための具体的な方法をまとめるので是非参考にしてみてください。

  1. 美容室・サロン選び
  2. 自分に似合う髪型・流行の髪型のリサーチ
  3. セット方法の確認
  4. 定期的なケア

美容室・サロン選び

まず髪を切る時に必ず行く美容室ですが、どこでもいいというわけではありません。美容師さんの歴や年齢、技術によって実力に差があります。かっこいい髪型作りは美容室選びから始まっているといっても過言ではありません。

でも美容室の良し悪しってどこで判断すればいいの?

僕はいつもホットペッパービューティを利用して美容室を探していますが、美容室を探すだけでなく、評判をチェックするのにも使えます。

またホットペッパービューティを使うとこんな点が便利です。

  1. 地域別の美容室検索ができる
  2. ヘアカタログも掲載されている
  3. 各美容室の口コミが見れる
  4. こだわり検索が可能
  5. 電話予約の必要がない

ここで1番参考にして欲しいのが口コミです。口コミが多ければそれほど多くの方が利用していますし、美容室の雰囲気や、美容師さんの接客など細かく書いてくれている方もいるので、気になる美容室があったら必ず読むようにしてください。

また嬉しいのがネット予約ができることです。予約とはいえ電話をするのに抵抗があるという方も多いはずです。ネットなら時間を選ばず、いつでも予約が可能です。

ホットペッパービューティの詳細はこちら!

自分に似合う髪型・流行の髪型のリサーチ

自分が似合う髪型を探すには先ほど紹介したホットペッパービューティの中にあるヘアカタログがおすすめです。

  1. したい髪の長さから検索
  2. ランキング検索
  3. 自分の髪質、顔の形、髪の太さ、クセなどから似合う髪型を検索 など

このような感じで様々な方法で検索が可能です。自分に似合う髪型や人気の髪型を知りたい方は是非利用してみてください。

セット方法の確認

美容室で髪の毛をカットしてもらったら、セット方法も聞いておきましょう。

  1. どんな整髪料を使えばいいのか
  2. ドライヤーを使うときのポイント
  3. どこにボリュームを出したり、抑えたりすればいいのか など

ここら辺について質問してみてください。他にも気になることがあれば直接聞くか、YouTubeなどを利用してセットの仕方を勉強してみましょう。

定期的なケア

学生などによく見られるのが、ハイトーンカラーやパーマをして満足しているパターン。ハイトーンカラーは個性的な印象も出せるし、オシャレだなとは思いますが、その反面、髪へのダメージがものすごいです。そのダメージを素人の力で補修することはほぼ不可能です。

じゃあどうやってケアすればいいの?

美容室で定期的にトリートメントをしてもらいましょう。トリートメントをするだけで、傷んだ髪の毛も触り心地や指通りが段違いによくなります。

シャンプーの際に指が引っかかったり、髪が絡まったりすることも防いでくれるので、カラーやパーマでダメージを与えている方は、トリートメントをするようにしたほうがいいです。

ファッションに気をつかおう

清潔感を出すためにファッションで気をつけて欲しいことはこの4つです。

  1. 自分の体にあったサイズを選ぶ
  2. 季節感を出す
  3. 色の相性を考える
  4. TPOをわきまえる

この4つを意識してみてください。詳しくはメンズが気をつけるべきNGファッション5選をご覧ください。

スキンケアをしよう

人と対面する時に必ず見られるのが顔ですよね。お肌をきれいに保てるようにスキンケアをしてきましょう。

最低限して欲しいスキンケア
  1. 洗顔
  2. 化粧水
  3. 乳液
  4. 日焼け止め

すでにスキンケアを行っている方は大丈夫ですが、もしスキンケアを行っていないという方は、メンズがするべき4つのスキンケア方法に最低限のスキンケア方法についてまとめているので、あわせて読んでみてください。

匂いに気をつかおう

清潔感や爽やかなイメージには匂いに気をつかうことは不可欠です。外出前には香水やボディミストを振ってから出かけるようにしましょう。

また体だけでなく服も柔軟剤などでいい香りがするようにしておくとより好印象です。

ただしきつすぎる匂いは相手に不快感も与えかねないので、注意しましょう。

髭剃り・ムダ毛処理

最近ムダ毛がない男性を好印象に思う方が多くなっています。髭はもちろん鼻毛や手の甲、指の毛など最低限見えるところのムダ毛は剃るようにしましょう。

でもムダ毛常に処理し続けるのめんどくさくない?

確かに毛は剃っても剃っても伸びてくるので、めんどくさですよね。

そういった方は脱毛もおすすめです。最近は男性でも脱毛している方も増えてきました。僕も脱毛をしていますが徐々に薄くなっているのを実感できますし、夕方になっても髭が伸びてこなくなったので清潔感が維持できているなと感じます。

髭が濃い方や、時間が経つと青ヒゲが気になるという方で脱毛に興味がある方は、一度クリニックでカウンセリングを受けることをおすすめします。カウンセリング自体は無料のところが多いので、お医者さんに相談してみてください。

まとめ:清潔感を出すためには努力が必要!

誰しもがそうですが、清潔感をだして印象をよくしたいなら最低限の努力が必要です。自分がかっこよくないからと嘆いているだけでは何も変わりません。

今回紹介した5つの方法は誰でも取り組めるものです。周りと差をつけられないようにするためにも日々積み重ねていきましょう。

その中でもスキンケアは継続していくことが大切です。すぐには結果は出ませんが、将来の自分のためにも続けるようにしましょう。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました( ^ ^ )