スキンケア

メンズ必見!脂性肌を改善したスキンケア

脂性肌なんだけど肌質って改善できないのかな?

こへい

僕も2、3年前までは脂性肌だったけど、スキンケアを変えたら改善できたよ!

え!?どんすればいいの?

アイコン名を入力

今回は脂性肌を改善したスキンケア方法を紹介します!

脂性肌を改善したスキンケア方法

肌がテカテカになったり、ニキビができやすい脂性肌。肌が脂っぽいというだけで清潔感もなくなってしまいますし、できるなら改善したいと考えている方も多いと思います。

僕自身脂性肌を改善するために様々なスキンケア方法を試し、徐々に肌質改善をすることができました。

今回は以前の僕のように皮脂が多くニキビができやすい方に向けて、僕が行っているスキンケアをご紹介します。

今回はこんな方におすすめ!
  • 肌のテカりが気になる
  • ニキビができやすい
  • 脂性肌を改善できるなら改善したい
  • 脂性肌のスキンケアを知りたい

その日の汚れはその日のうちに落とそう

こへい

僕は2、3年前までは朝、お風呂に入っていたので、汚れを落とさず寝ていました。

でもこれって肌にとっては負担でしかないです。寝る前には汚れを落として、お肌も休める時間を作りましょう。ここからは汚れを落とすための具体的な方法です。

1.クレンジング

まず汚れを落とすためにしているのがクレンジングです。

クレンジングで落とす汚れ
  • メイクなどの脂汚れ
  • 毛穴に詰まった角栓や黒ずみ

主に油性の汚れや洗顔では落ちにくい毛穴の頑固な汚れを落としてくれます。

クレンジングのやり方としては、クレンジング料をクルクル丸を描くように優しく肌になじませてください。目安の時間は1分以内です。ここで落ちなかった汚れは次の洗顔で落とせばいいので、そこまで入念しなくても大丈夫です。

ちなみにクレンジングには様々な種類があります。肌質や肌の状態を見て自分に合うクレンジング剤を使用してみてください。

2.洗顔

クレンジングの後は洗顔です。先ほどのクレンジングとは違って洗顔では水性の汚れを落とします。

洗顔で落とす汚れ
  • 余分な皮脂や汗
  • 顔についたホコリ

男性でも洗顔をしている方は多いと思いますが、やり方を間違えると肌トラブルの原因にもなります。以下の5点に注意してください。

  • 摩擦の刺激をなくすために泡立ててで洗うこと
  • クレンジング同様1分以内に済ませること
  • おでこ、フェイスラインのすすぎ残しがないようにする
  • シャワーを直接顔に当てない
  • ぬるま湯ですすぐ
こへい

週に2、3回スクラブ洗顔をすることがおすすめです!

スクラブ洗顔をすることで…
  • 古い角質を落とせる
  • 毛穴の洗浄
  • 毛穴の引き締め
  • 肌のトーンアップ

週に2、3回スクラブ洗顔をすることで、古い角質が落とせるので肌がツルツルになります。肌のざらつきが気になる方はスキンケアに取り入れてみてください。

失った水分・養分を補給しよう

洗顔をすることで汚れとともに、水分や油分も洗い流れてしまいます。水分や油分のバランスを整えるためにも化粧水をつけましょう。

1.ミスト化粧水

まず最初に行うのはミスト化粧水です。

ミスト化粧水のメリット
  • お風呂上りや洗顔後の肌の乾燥を防ぐ
  • 化粧水の浸透がより良くなる

ミスト化粧水には、保湿や消炎効果のあるものや肌の赤みを抑えるものなど様々なタイプのものがあります。脂性肌の方には皮脂の分泌を抑えるものや毛穴を引き締める効果があるものを使ってみてください。

ミスト化粧水の使い方
  1. 顔から20㎝くらい離して、顔全体に円を描くように吹きかける
  2. 手で押さえるようにして、化粧水を肌になじませる

これだけです。肌になじんだら次のステップでもある化粧水をしてください!

2.化粧水

ミスト化粧水の次は化粧水をつけるようにしてください。

化粧水を使うときのポイント
  • コットンの裏側までひたるくらい化粧水をつける
  • 肌を拭くように化粧水をつけていく

コットンを使うメリットとして、化粧水がムラなくつけれることがあります。また洗顔後の顔って綺麗になったと思いがちですが、コットンで拭いてみると意外と多くのゴミが取れます。

家にコットンなどがある方は騙されたと思ってやってみてほしいです!

化粧水を選ぶ際のポイント
  • 皮脂分泌を抑えるビタミンC誘導体配合のもの
  • さっぱりタイプの化粧水

脂性肌の方はこの2点を意識して商品を選んでみてください。

3.美容液

美容液といっても保湿タイプや毛穴の引き締めに効果のあるものがありますが、美容液の中でも僕が使っているのは美白美容液です。

美白美容液の役割
  • シミ予防
  • 保湿
  • メラニンの生成を抑制する
  • できたばかりのシミを薄くする

ちなみに美白化粧品などは使えば肌が白くなるということではなく、肌を黒くするメラニンを抑制するものです。

同時に日焼け止めなどで紫外線対策をしないと十分な効果は得られないので注意が必要です。

美容液を使う際のポイント
  • 目安の使用量を守る
  • シミなどが気になる部分には重ね塗り
  • 乾燥が気になる部分には多めに、皮脂が多い部分には少なめに

4.乳液

最後は乳液でフタをします。乳液を使わないと今までつけた化粧水などが蒸発してしまい、乾燥の原因にもなるのでこれだけは忘れないでください。

ただ乳液やクリームをつけることで、べたつく方はなしでも大丈夫です。

まとめ

今回はスキンケアに興味がある方や脂性肌の方に向けて、僕が行っているスキンケアについてご紹介しました。

初めての方は化粧水と乳液だけでも大丈夫です。これだけなら5分くらいで終わります。値段も1500円くらいで購入できるので、とりあえずお肌や将来の自分のためにもスキンケアを始めてみてはいかがでしょうか!

私生活では皮脂分泌を促進する甘いものなどの摂取を控える、ストレスをためないなどにも気を使ってみてください。

最後に肌は人それぞれ違うので僕の方法が合うとは限りませんが、気になった部分があれば試してみてください。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました( ^ ^ )